top of page

1/8 通常活動

  • 執筆者の写真: 日吉研究会 日本模擬国連
    日吉研究会 日本模擬国連
  • 2021年1月10日
  • 読了時間: 1分

今回は26期が運営代となる2021年の初めての通活でした。

①新会長からのありがたいお言葉

②今年度の各会議のディレク発表

③強化会議について

の3本立てで行いました。

①では一年後の旧メンを終えた自分への手紙を書いたり、自分がひよけんにいる意義や目標について考え、それぞれが一年間で目指す姿を明確にしていきました。来年手紙が届くのが楽しみですね☺

運営代となって初の通活でしたが、いつも通り26期らしい楽しい時間となりました。



~参加者からの感想~

・初の26期だけの通活!こわばらなくていいのが嬉しい。あとみんなが発言してるのが嬉しい。

・25期の先輩がいなく、初めての通活って感じがしてワクワク半分、不安半分って感じでしたー!これから26期で頑張っていくんだなとしみじみと感じました!

・初回ということで少し不安もあったが、多くの26期が参加していて嬉しかった!楽しかった!今後も同期の間で切磋琢磨して成長していきたい!

・緊張しました。(企画した人より)

・旧メン終わった自分に手紙書くのドキドキしました。心機一転旧メンとして頑張ります~😊

・今年一年の抱負、決められました 一年長いなーがんばるぞ

・強化会議も次のつうかつも楽しみになった!!!!!



ree









最新記事

すべて表示
2/19 通常活動

3月に行われる強化会議の勉強会が行われました。 リサーチが進んでいる人にも進んでいない人にもためになる、今一度議題·議場理解を深める時間となりました。 会議まで残り2週間です!気合を入れて頑張りましょう💪

 
 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
HPロゴ_日本模擬国連日吉研究会-removebg-preview.png

©2022 by Model United Nations of Hiyoshi Branch

bottom of page