top of page

どうも初めまして。

日本模擬国連日吉研究会30期会長の井野岡卓(いのおかたすく)です。

日本模擬国連日吉研究会(通称:ひよけん)はインカレサークルで、慶應義塾大学、横浜国立大学、横浜市立大学、青山学院大学、明治学院大学等様々な大学の学生が参加しています。

「模擬国連」は実際にあった国連の会合や国際会議をシミュレートするものですが、私が思うに、模擬国連にはロールプレイングゲームのような面白さがあります。史実の通りに行動するのか、オリジナリティにあふれた行動をするのかは大使(参加者)の自由です。

自分の行動が会議に影響を与える面白さはもちろん、手強い相手をどう説得するのか、あるいは、どういう形に持ち込めば自国に有利な形になるのか、模擬国連の面白さは無限にあります。

 

国際法や条約といったものが出てきて難しい、真面目すぎそうと思ったそこの貴方!

そんなことはありません。ひよけんは「アットホームなひよけん」という言葉の通り、 あたたかい雰囲気に包まれています。私も最初のうちは右も左も分かりませんでした。しかし、先輩方に助けてもらって模擬国連の面白さに気がつくことができました。これもひよけんのあたたかい空気感のおかげです。​

国際情勢に興味のあるという人も、なんかちょっと面白そうという人も大歓迎です。この機会に是非ひよけんの戸を叩いてみてください。

 

日本模擬国連日吉研究会

慶應義塾大学 経済学部

30期会長 井野岡卓

HPロゴ_日本模擬国連日吉研究会-removebg-preview.png

©2022 by Model United Nations of Hiyoshi Branch

bottom of page